パソコン生活– tag –
-
プログラミング
大型コンピュータと課金システム
課金システムというのは、利用者がコンピュータを使う時にお金を払う、ということです。 実際に「お金」を要求されるかどうかは、コンピュータを持っている組織の方針によりますが、例えば私が大学生の時の話をすると、大型コンピュータ利用のために「100... -
プログラミング
コンピュータとプログラミングの変遷(ちょっとした経緯)・・・続き
【大型コンピュータ・メインフレーム】 コンピュータとして最初に使われていたのは、大型コンピュータ(メインフレームとも言います)です。大型コンピュータの主要なメーカーとして、IBMが挙げられます。また、日本国内では、IBMのコンピュータの互換機を... -
プログラミング
コンピュータとプログラミングの変遷(ちょっとした経緯)
コンピュータでも色々あります。IT業界で仕事をしている、と一言で言っても、対象となるもの(コンピュータ)が違えば、開発方法も考え方も随分違います。 コンピュータの本体が目に見えやすいものと、ちょっと見にはわからないものにまず分けます。 - 業... -
プログラミング
コンピュータの使い方は時代とともに変わってきた
現代の様々なシステムや工業製品(機器、家電)の多くにコンピュータが使われています。コンピュータを使うことでシステムや機械をきめ細かく制御し、必要な業務処理をし、より良い結果を出すためです。コンピュータ無しで動かしていた時より、高度で緻密... -
プログラミング
コンピュータの動作方式
日本の商用コンピュータの初期の頃のものでは何が一般的だったのかよく知りませんが、わたしが(大型)コンピュータで仕事をしていた頃は、IBM互換機でした。今から35年ほど前のことです。 富士通の大型コンピュータだったのですが、3種類の使い方があ... -
プログラミング
コンピュータを動かす仕組み、ソフトウェア (続き)
日本でも、昭和30年代くらいから電子計算機の商用が進んできました。昔の電子計算機は国の行政機関や大企業が特定の業務にだけ使うのが通常でした。高価で、巨大で、大量・大規模なデータ処理用だったからです。運用・保守にも高度な技術と、たくさんのコ... -
パソコン生活を楽しむ
No.10 ユーチューブは動画の玉手箱やぁ・・・笑
とりあえず、彦摩呂さん風に言ってみました。でも、これって当たり前でした。ユーチューブ(YouTube)は、動画配信サイトですから。 正確には「動画共有プラットフォーム」と言います。 ユーチューブは2005年に出来て、2006年からグーグルの子会社になって... -
プログラミング
ハードウェア(H/W)とソフトウェア(S/W)
【コンピュータを構成する要素(ハードウェア:H/W)】 コンピュータの構成要素、構成機器として以下のようなものがあります。 名称説明CPU(Central Processing Unit)コンピュータの頭脳、中央処理装置メモリ1次記憶装置、短期記憶装置、主記憶装置スト... -
パソコン生活を楽しむ
No.9 ネット動画でも音楽を楽しめます
インターネット上には、動画サイトがあって、無料で色々な動画を視聴できます。 もっとも有名なのは、YouTube(ユーチューブ)ですね。他にもメジャーなものだと、ニコニコ動画もあります。動画専門のサイトでなくても、今どきは色々な動画コンテンツを載... -
学習塾・家庭教師
アウトドアの記事を旭IT塾でなぜ書いてるの?
はい、お答えします(^o^) これはサンプルです。実はわたしの趣味は、 アウトドア(キャンプが中心)釣りオートバイ・車 なんです。わたしは、色々やりたがりの男です。昔はフォークギター弾いて歌ってたとか、パソコンも最初は趣味だったとか、そういうこ... -
パソコン生活を楽しむ
No.8 無料OSと無料アプリでパソコンを使い倒す
どうでしょう。そんなパソコンの使い方、してみませんか?ただし、パソコンをどんなことに使うの?・・・が、そもそも問題ですね(笑)パソコン使って何が良いの?・・・ということで、わたしがパソコンで何をしているかを紹介しましょう。 【音楽を楽しむ... -
パソコン生活を楽しむ
No.7 リナックスはユニックスのようなパソコン用OSです
ウィンドウズとマックでパソコンシェアの95%くらい占めているのではないかと思いますが、それ以外に、ユニックスのようなOSがあるのです。 それがリナックス(Linux)です。 ユニックスのような…と言ったのは、操作の仕方や、データの扱いがユニックスと同...