コンピュータ– tag –
-
プログラミング
コンピュータとプログラミングの変遷(ちょっとした経緯)・・・続き
【大型コンピュータ・メインフレーム】 コンピュータとして最初に使われていたのは、大型コンピュータ(メインフレームとも言います)です。大型コンピュータの主要なメーカーとして、IBMが挙げられます。また、日本国内では、IBMのコンピュータの互換機を... -
プログラミング
コンピュータとプログラミングの変遷(ちょっとした経緯)
コンピュータでも色々あります。IT業界で仕事をしている、と一言で言っても、対象となるもの(コンピュータ)が違えば、開発方法も考え方も随分違います。 コンピュータの本体が目に見えやすいものと、ちょっと見にはわからないものにまず分けます。 - 業... -
プログラミング
コンピュータの使い方は時代とともに変わってきた
現代の様々なシステムや工業製品(機器、家電)の多くにコンピュータが使われています。コンピュータを使うことでシステムや機械をきめ細かく制御し、必要な業務処理をし、より良い結果を出すためです。コンピュータ無しで動かしていた時より、高度で緻密... -
プログラミング
コンピュータの動作方式
日本の商用コンピュータの初期の頃のものでは何が一般的だったのかよく知りませんが、わたしが(大型)コンピュータで仕事をしていた頃は、IBM互換機でした。今から35年ほど前のことです。 富士通の大型コンピュータだったのですが、3種類の使い方があ... -
プログラミング
コンピュータを動かす仕組み、ソフトウェア (続き)
日本でも、昭和30年代くらいから電子計算機の商用が進んできました。昔の電子計算機は国の行政機関や大企業が特定の業務にだけ使うのが通常でした。高価で、巨大で、大量・大規模なデータ処理用だったからです。運用・保守にも高度な技術と、たくさんのコ... -
プログラミング
ハードウェア(H/W)とソフトウェア(S/W)
【コンピュータを構成する要素(ハードウェア:H/W)】 コンピュータの構成要素、構成機器として以下のようなものがあります。 名称説明CPU(Central Processing Unit)コンピュータの頭脳、中央処理装置メモリ1次記憶装置、短期記憶装置、主記憶装置スト... -
プログラミング
現代の計算機(コンピュータ)の原理
まず「ノイマン型計算機(ノイマン型コンピュータ)」について話さないといけません。それが現代のコンピュータです。プログラムを記憶装置に入れておいて、コンピュータの(中央)処理装置がプログラムを実行する・・・「プログラム内蔵方式(Stored Prog... -
プログラミング
コンピュータの話、現代のコンピュータとは
コンピュータとは計算機のことです。compute(計算する)という英語からできた言葉です。 計算する機械のようなものは非常に昔からあって、古代のコンピュータとして天文学(?)で使われたものなどがあったようです。おそらくは星の動きについて何かの計...