コンピュータ– tag –
-
パソコン生活を楽しむ
No.38 スプレッドシート(Google SpreadSheet)を使いましょう(2)
スプレッドシートは集計用紙のような外観をしています。マス目に区切られた表形式です。 こんな感じですね。エクセルを使ったことがある人には、釈迦に説法ですね。エクセル経験者の皆さんにお伝えするのは、グーグル・アプリのスプレッドシートは、基本的... -
プログラミング
通信についての勉強・・・うん、今どきの通信って、難しい^_^;
まあ、簡単だとはとても言えません。 純粋に「通信」というとハードウェアの問題が第一にあります。何で通信するのか、そのプロトコル(規格)はどうなっているのか。 ネットワークの勉強をすると、今どきのコンピュータの通信(コンピュータネットワーク... -
プログラミング
最初の定番プログラム:初めてプログラミングする・・・
あえて書かなくても、大体の人は気づいてますね。 Hello, world と表示させるのです。まあ、実はさすがに大型コンピュータでこれをやると(誰かから)怒られます(苦笑) パソコンだから許される・・・。それでこれはC言語のバイブルである名著「プログラ... -
プログラミング
「プログラムが動く」ということは・・・
実は「プログラムが動く、プログラムを動かす」というのは、実行環境(処理環境)あってのことなのです。実行環境が何か、どういう形式・方式なのかで、違うということです。 コンパイルし、リンクして実行ファイルを作る。そうすればプログラムを実行でき... -
プログラミング
インタープリター言語とコンパイラ言語
40数年程以前の話です。パソコン使い達の多くはBASICでプログラムを書いていました。パソコンを使うというのは、BASICプログラマになるということでした。 BASICは「基本的」という意味ですから、プログラミング言語でも基本だと思っていました。実際、プ... -
プログラミング
インタープリター:コンパイラとは別の翻訳・処理方式
コンパイルすることで、人の理解できるプログラミング言語が機械語に翻訳されて、実行できるようになります。コンパイルすることを前提にしたプログラミング言語をコンパイラ言語といいます。 コンパイラ言語とは別にインタープリター言語というのがありま... -
プログラミング
プログラムを書いて動かすには(3)
前の記事では大型コンピュータの話になっちゃいましたね。パソコンでプログラミングする場合もコンパイルまでは、大型コンピュータと同様です。 コンパイルすると、プログラミング言語で書かれたプログラムは機械語に翻訳されます。翻訳されたものをオブジ... -
プログラミング
プログラムを書いて動かすには(2)
昔話を少ししましょう。 大型コンピュータ(IBM製、またはIBM互換機)でプログラムを動かす時、まずはプログラムを書きます。 初期の時代はまず、紙(コーディングシート)に鉛筆でプログラムを書いていました。 紙に書かれたプログラム(ソースコードとい... -
プログラミング
プログラムを書いて動かすには(1)
さて、何かのプログラム言語でプログラムを書き、それをコンピュータで実行するとはどうすればいいのか。 プログラムを書けば、それをコンピュータが「読んで」実行してくれるんじゃないの?と、普通は思いますよね。ざっくり言えば、そういうことですが、... -
プログラミング
プログラミングって、実際、何をするの?
プログラムを作る(プログラミング)というのは、実際のところ、何をするのか? コンピュータは機械(ハードウェアと言います)の上でプログラムが動いて何かの処理をします。プログラムはソフトウェアで、コンピュータの処理を実行するものです。 プログ... -
プログラミング
新しいコンピュータを創りたい
「必要は発明の母」でしたっけ? 自由にコンピュータを使いたい。こんな面白いものはない。だけれども、課金システムやら、オペレータへの依頼やら何だか面倒なんだよね。 他人に何をしているか、知られちゃうと、やりたいこともやれないじゃない。男の子... -
プログラミング
大型コンピュータと課金システム
課金システムというのは、利用者がコンピュータを使う時にお金を払う、ということです。 実際に「お金」を要求されるかどうかは、コンピュータを持っている組織の方針によりますが、例えば私が大学生の時の話をすると、大型コンピュータ利用のために「100...