-
新しいコンピュータを創りたい
「必要は発明の母」でしたっけ? 自由にコンピュータを使いたい。こんな面白いものはない。だけれども、課金システムやら、オペレータへの依頼やら何だか面倒なんだよね。 他人に何をしているか、知られちゃうと、やりたいこともやれないじゃない。男の子... -
大型コンピュータと課金システム
課金システムというのは、利用者がコンピュータを使う時にお金を払う、ということです。 実際に「お金」を要求されるかどうかは、コンピュータを持っている組織の方針によりますが、例えば私が大学生の時の話をすると、大型コンピュータ利用のために「100... -
コンピュータとプログラミングの変遷(ちょっとした経緯)・・・続き
【大型コンピュータ・メインフレーム】 コンピュータとして最初に使われていたのは、大型コンピュータ(メインフレームとも言います)です。大型コンピュータの主要なメーカーとして、IBMが挙げられます。また、日本国内では、IBMのコンピュータの互換機を... -
コンピュータとプログラミングの変遷(ちょっとした経緯)
コンピュータでも色々あります。IT業界で仕事をしている、と一言で言っても、対象となるもの(コンピュータ)が違えば、開発方法も考え方も随分違います。 コンピュータの本体が目に見えやすいものと、ちょっと見にはわからないものにまず分けます。 - 業... -
コンピュータの使い方は時代とともに変わってきた
現代の様々なシステムや工業製品(機器、家電)の多くにコンピュータが使われています。コンピュータを使うことでシステムや機械をきめ細かく制御し、必要な業務処理をし、より良い結果を出すためです。コンピュータ無しで動かしていた時より、高度で緻密... -
難しい話は・・・嫌われます?(苦笑)けどね・・
たまに小難しい話をするのを許してくださいね m(__)mペコ 世の中は情報社会になってきているというのは、異論のないところでしょう。 情報社会って何よ・・・というところは、人によって少し認識が違うかもしれません。私はどう思っているのか、話しておこ... -
No.22 サンダーバードというメールアプリを使っています
メールアカウントはGmailです。Gmail(ジーメール)はグーグルが提供しているメールシステムなので、広く普及していて、とても有用です。 メールとしてはもちろん、グーグルの様々なサービスを使う場合のアカウント(個人を特定し認証します)として、使わ... -
No.21 え〜今どき、メールですかぁ?
はい、メールを使うことは必要不可欠です。パソコンを仕事に使うなら絶対にメールを使えなくてはなりません。 個人でパソコンを使う場合もそうです。(実はスマホを使う場合もメールは必須です) なぜかと言うと、何かのシステムやサービスを使う時に、提... -
No.20 マウスのお話②
今どきのマウスは、有線でも無線でも、多くはツーボタンでホイールが一つ付いている・・・という形状になりました。つまり、こんなのです。 ボタンがそれとはっきり分かりませんが(苦笑)、真ん中のマウスホイールの左右が押せるようになっています。そこ... -
No.19 マウスのお話①
今どき「マウス」と言って思い浮かべるのは、これじゃないですよね(笑) 可愛いですけど。形状が似ているということで、ほとんどの人がマウスと言えば、 こっちですね。最近は線のないタイプ(無線マウス)も結構ありますが、有線の方がマウスっぽいと私... -
No.18 キーボード練習 -タッチタイピング-
キーボードに慣れるのはパソコンを楽しむための大事なポイントです。 パソコンを操作するだけならマウスで出来ますが、何かを「作る」(文書、書類、動画、ブログを作るなどなど)時にはキーボードが必要になります。 ご存知のようにこういう奴ですね。 旭... -
No.17 インターネットで買い物(ショッピング)する
多くの人がインターネットで買い物をするようになりました。ちょっと前までは「通信販売」という形態の買い物でわかり易いのは、テレビ・ショッピングやラジオ・ショッピングです。 ジャパネット・タカタのテレビ・ショッピングは誰もがご存知ですよね。最...