コンピュータを構成する要素(ハードウェア:H/W)
コンピュータの構成要素、構成機器として以下のようなものがあります。
名称 | 説明 |
CPU(Central Processing Unit) | コンピュータの頭脳、中央処理装置 |
メモリ | 1次記憶装置、短期記憶装置、主記憶装置 |
ストレージデバイス | 2次記憶装置、長期記憶装置、補助記憶装置 例として、磁気ドラム、ハードディスク(大型コンピュータではDASD)、磁気テープ、紙テープ、紙カード、磁気ディスク(FDやMD、CD等)、フラッシュメモリ、ICカード、SDカード、SSD、その他があります。 |
通信装置 | ネットワーク構成機器 例として、ターミネータ、ブリッジ、トランシーバ、HUB、スイッチ、ケーブル、その他があります。 |
入力装置 | 例として、端末、コンソール、キーボード、テープリーダー、カードリーダー、その他があります。 |
出力装置 | 例として、ディスプレイ/モニター、プリンタ、スピーカー、その他があります。 |
コンピュータを動かす仕組み、プログラム(ソフトウェア:S/W)
私の若い頃は「コンピュータ、ソフト無ければただの箱」とよく言われていました。コンピュータが家電製品と違うのは、ソフトウェアであるプログラムを別途用意しないと動かないということです。(実は家電製品もコンピュータと専用のプログラムで動いていたりします)
コンピュータはソフトを入れ替えることで、違う処理を実行できる「汎用」機械です。
コンピュータソフトとしては大まかに以下のようなものがあります。
- オペレーティングシステム(OS)
- アプリケーションプログラム
OSはコンピュータ全体の資源(リソース)を効率よく働かせるための基盤となるシステムソフトです。
コメント